top of page
RE:SET
OMS出版は
RE:SETを応援
しています!
静岡県自治体 移住支援など一覧
※支援金受給には要件を満たすことが必 要です。必ずご自身でご確認ください。
伊豆市
伊豆半島の中央部にあり、修善寺や土肥などの観光地が有名。 総人口: 29,077人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②空き家リフォーム補助金
空き家バンク登録物件に入居した方が行うリフォームに対し、その費用の一部を補助。対象となるリフォームにかかる費用の2分の1以内の額で、上限50万円
③ひとり親世帯引越し等支援事業補助金
ひとり親が市内の旅館業、医療業、介護業に新規就業するために引越した場合、補助金を交付。引越し費用 上限10万円、初期費用(敷金・礼金・仲介手数料等) 上限15万円まで
④第2子の保育料は半額、第3子以降は無料
⑤18歳まで医療費無料
⑥通学補助金交付制度
義務教育中の児童・生徒で、通学距離が片道2km以上ある生徒の定期券購入を補助
伊豆の国市
東西を山に囲まれ、清流が流れている。三島駅まで電車で20分。 総人口: 47,544人
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/seisaku/ijuuteijuu.html
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②空き家リフォーム補助金
小学生以下の子どものいる家族が、静岡県外から伊豆の国市へ移住し、定住しようとする場合に、住居費および引越費用として上限20万円まで補助
③ひとり親世帯引越し等支援事業補助金
ひとり親が市内の旅館業、医療業、介護業に新規就業するために引越した場合、補助金を交付。引越し費用 上限10万円、初期費用(敷金・礼金・仲介手数料等) 上限15万円まで
④0~2歳児クラスの保育料、第2子の保育料は半額、第3子以降は無料
⑤18歳まで医療費、無料
⑥遠距離通学費補助金
小中学校への通学が遠距離になる場合、路線バスの定期代や自家用自動車等の利用に対して、助成
磐田市
東海道の中心にある工業都市。ジュビロ磐田のホームタウン。 総人口: 167,520人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②18歳まで医療費、無料
③中学生スタートアップ応援事業
翌年度に中学校入学を予定する児童(現小学6年生)の保護者に、児童1人につき3万円分の商品券を支給
御前崎市
静岡市と浜松市の間にあり、物流基地として機能。 総人口: 30,706人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②出産祝い
新生児の第2子に10万円、 第3子以降1人につき30万円(10万円ずつ3年に分割)を支給。(2分の1の額は地域商品券で支給)
③子育て応援チケット
妊娠中に1万円、出産後に6千円分のタクシー利用などに使用できるチケットを支給
④就学援助
経済的な事情で児童・生徒の就学が困難な場合、学用品費などの一部を援助
小山町
箱根や御殿場に隣接し、郊外型施設が充実。 総人口: 17,611人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②第1子子育て応援助成金
第1子の乳児が満1歳になるまでにかかる紙おむつや粉ミルク、ベビーカーなどの育児用品の購入費と、家事代行サービスの利用料として、上限82,000円までを補助
③18歳まで医療費、無料
④就学援助
経済的な事情で児童・生徒の就学が困難な場合、学用品費などの一部を援助
掛川市
静岡市と浜松市の間にあり、交通アクセスが良い。 総人口: 115,873人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②18歳まで入院費・薬代、無料。未就学児は通院費も無料
③就学援助
経済的な事情で児童・生徒の就学が困難な場合、学用品費などの一部を援助
河津町
河津七滝や温泉、海岸などで観光業がつよい。 総人口: 6,728人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②空き家活用支援補助金
空き家情報バンクに登録されている物件を賃借する人に、月上限3万円を3ヶ月間家賃補助
③18歳まで医療費無料
函南町
熱海市と箱根に隣接し、「丹那牛乳」や西瓜などが有名。 総人口: 36,638人
①移住支援金
東京圏(埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県のうち条件不利地域を除く)から市内へ移住し、就職または創業等をされ、市の定める要件をすべて満たした2人以上の世帯に100万円、単身者は60万円の移住支援金を交付。(18歳未満の世帯員を帯同して移住する場合は、18歳未満の者1人につき30万円を加算)
②子育て出産応援金
第3子目以上の実子1人につき5万円を支給
③18歳まで医療費無料
④就学援助
経済的な理由によって、就学が困難と認められる児童生徒の保護者に、学校生活で必要となる費用の一部を援助
静岡市
ビジネス・娯楽などに発展する一大都市。自然も近い。 総人口: 683,739人